アラサーになると、周りが結婚ラッシュや、出産ラッシュなど結婚を意識させるイベントが多く発生しますよね。
友人から報告を受けるたびに「自分もそろそろ結婚しないと…」と、結婚を意識して
彼氏を作るために何か行動しないと…と焦る人も多いのではないでしょうか。
たった1人自分と合う異性との出会いをつかみたいと考えても、何から始めたらいいのかわかりませんよね。
25歳彼氏なし女です。
恋人は欲しいのですが、どうしても欲の方に走ってしまいまともな恋愛をしたことがありません。
年齢も年齢なのでちゃんとした彼氏が欲しいのですがどうしたらこんな自分でも恋愛ができるでしょうか? #太田上田コイバナ— ぶちこ (@ufcf_mgnnn) October 18, 2020
彼氏なし=年齢って言い出しづらくなってきたアラサーに片足突っ込んだ年頃の女です。典型的な喪女です。
— ぽり子 (@4MYddSlc9Boiz5U) October 17, 2020
特に彼氏が今までいなかった人にとっては超地獄…。
結婚適齢期だからという理由で周りは経験者だらけの恋愛市場にポツンと1人放り込まれて、
焦りばかりが募ってどうしたらいいのかわからない状態が続いている人も多いです。
私も、27歳になるまで彼氏が1人もいなかったのでめちゃくちゃ彼氏を作るのが大変でしたが、なんとか3ヶ月の婚活で彼氏を見つけることに成功しました。
アプリや婚活パーティ、合コンなど様々な出会いの場所に行きましたが、「とりあえず出会いの場所」に行ったとしても、出会いに発展することはありません。
今回は、どうしても彼氏を見つけたい!という人のために、効果的な彼氏の見つけ方を紹介します。
闇雲に出会いの場所に行くのは無駄
出会いを増やす…と考えた時に手っ取り早く頭の中に浮かぶのは、
- 街コン
- 合コン
の2種類。
合コンの場合は、周りに開催してくれる友人がいないと難しいですし、
自分も参加するには誰か呼ばないといけないので参加するのにハードルが高いですよね。
一方、街コンは1人で気軽に参加できるのもあるので、予定が空いたらとりあえず婚活パーティに行こうと考える人が多いです。
婚活パーティーなんか行きたくないし。でも出会いないし。
— SAYAakaTUKI+ASYULA (@Z_NO17) September 3, 2019
私もそろそろ添い遂げる殿方とお会いしたいから自粛終わったら婚活パーティー行くんだ。。
出会いないから!!
— 梨栩@2乗車目済み (@haragurotan) April 5, 2020
けれども、大手婚活パーティを運用しているPARTY☆PARTYで出している指標によると、
婚活パーティでマッチングした人とカップルになる確率は10%〜20%。
一回のパーティで10人に1人か2人ぐらいがマッチングしているのですが、
これだと婚活パーティで彼氏を見つけるまでに、いくらつぎ込まないとならないのでしょうか…。
婚活パーティは女性の場合、一回にあたり1000円~3000円と相場はまちまち。
婚活パーティで彼氏を見つけたお笑い芸人の横澤夏子さんは、100回以上婚活パーティに参加しました。
100回ってことは、1回3000円の婚活パーティだとしたら、30万の出費…。
かれぴほしい。けど婚活パーティー行ってもどうせなーという気持ちが拭いきれず、でも行かなきゃ出会いないよ、と奮い立たせたいけどお金無駄にする未来しか見えない。それでも参加し続けてたらいいことあるのかな。
— うるる (@marukoharumaki) June 24, 2018
実際に、婚活パーティに行っても「いいひとに出会えた」と思えている人は少ない中、それでもあなたは婚活パーティに参加しますか?
「それじゃあ、どうしたらいいのよ!」
「出会いの場所にとにかく行かないと、出会いがないのよ!!」
と思っている人に、伝えたいのは何も闇雲に出会いの場所に行くのではなくて、
1つ1つの出会いをいい出会いにするための戦略を立てることで、効率よく未来の彼氏を見つける方法をお伝えします。
結婚相手を見つけるのに必要な方法
いい出会いを作るためには、まず自分のことを知ることが大切です。
闇雲に出会いの場所に繰り出したところで、自分にあった種類の人間が少ないと出会える確率が少ないですし、
性格に合わない方法を頑張って使用したとしても心身ともに疲れ切ってしまうからです。
そのため、
- 自分にあった相手の特徴を知る
- 自分が得意な戦法を知る
この2つを知っておくことである程度、自分が得意な方法で意中の相手がたくさんいる場所を探すことができるので、
闇雲に出会いの場所に行くよりも一気に出会える確率が高まります。
自分にあった相手の特徴を知る
あなたは、自分がどんな人を好きになりやすいのか、を知っていますか?
彼氏が今までいた人はなんとなく自分がどんな人を好きになるのかイメージがつくとは思いますが、
彼氏が今までいたことがない人は自分がどんな人が好きになるのか、あまりイメージが湧かないですよね。
ちなみに、私の場合婚活前と彼氏ができる直前では、自分が抱く理想の恋人像が思いっきり違っていました。
- 身長は170cm以上
- 長男でも次男でもいい
- 堅実に仕事をしている
- 亭主関白っぽい男性で、自らひっぱてくれる
- 決断力がある
- イケメンがいい
- 身長は170cm以上
- 長男ではない
- 会社員やりながら自分でも副業をしている
- 聞き上手
- 顔は刺してイケメンでなくていい
- 勉強はできる
婚活前は、世間一般でいう「素敵な男性像」を当てはめていました。
けれども、婚活をしているうちにそのイメージ像は、私にとって居心地が悪いものだとわかりました。
私のイメージ像の方々の趣味は、筋トレや登山といったアウトドア系の趣味が多いのですが、私はいたってインドア派。
一緒にいても話が弾まないし、話に興味すら持てませんでした。
私のように、自分にあっていない人を求めて出会いの場所にいっている人は、本当に出会いの場所にいっても時間の無駄。
お金をかけても、自分にあった人が永久に見つからないからです。
だからこそ、どんな男性が自分にあっているのかを知ることが大事です。
知る方法としては大きく分けて2パターンあります。
- たくさんの男性とアポイントする
- 占いを利用し相性のいい異性の特徴を知る
たくさんの異性とアポイントする
異性と沢山あうことで、自分が話しやすい人話しにくい人ってなんとなくわかってきます。
婚活パーティにいうと、自分が今まで接してきたことがない人が沢山いるので、自分にあった人なのかどうかを肌感で感じることができます。
どんな人がいいのかわかるまで何回も足を運ぶ必要があるし、内向的な性格の人だと
婚活パーティに行くこと自体がストレスに感じてしまうから、この方法には向き不向きがあります。
占いを利用し相性のいい異性の特徴を知る
占いを利用するのも1つの方法です。
自分にあった男性を理解するために、なんども婚活パーティなどの出会いの場所に行くのって結構大変ですよね。
初対面の人になんども同じ自己紹介をしなくてはならないし、会場に行くための交通費や参加費もかかります・
最近はリモート街コンなどもありますが、それでも参加費は結構かかります。
相性を知るための占いだったら、正直1回だけの占い結果だけで終わります。
今は占いもネットでできる時代。時間さえあればいつでもどこでも、自分にあった男性の特徴を知ることができます。
正直、婚活パーティでなんども足を運ぶよりも、コスパもいいし時間も節約できるので個人的には、占いをお勧めします。
別に占いを全部信じろ…!というのではなくで、自分にあった人の情報を仕入れた上で出会いの場所に繰り出した方が、
狙いを定めて行動することができるので、効率よく彼氏候補を探すことができるからです。
実際に私も占いを使ってみました。
使う前は、どうしても闇雲に行動をせざるをえなかったのでが、占い後自分にあった男性がどんな人なのかを理解できたので、
少ない出会いの中で意気投合できる方と何人も出会うことができました。
効率、めちゃくちゃ大事です。
占い師🔮さんってすごいんだなあ。
名前書いただけなのに気になってる人の性格やら相性やらわかっちゃってたわ…すごぉ。
とりあえず、占い上では好いてくれてるようだからよかったわww
まあ、付き合うことや結婚の相性は悪いみたいだけどw以前にしないけどw— うっちーさん@4年目 (@chom0626) August 13, 2020
個人的に無料、有料様々な占いをやってきて、一番おすすめなのは、ココナラです。
ココナラでは、2000人以上のベテラン占い師が在籍。
口コミが誰でも見れるようになっているので実力が目に見えてわかる仕組みになっています。
年始にココナラでやった占いがそれなすぎてこわい
— つゆり//🌧️ (@harusametuyuri) September 7, 2020
ココナラ占いでは、トークで完結するものと電話占いの2種類があります。
- トーク占い→500円/回〜と格安金額で占いができる。質問内容も1つだけが多い。
すぐに返事が返ってくるので、すぐに結果を知りたい人向き。初回300円引きクーポン付き - 電話占い→180円/分〜しっかり内容に答えてくれる。質問を沢山したい人向け。初回3000円クーポン付き
ざっくり言うと、
相性だけ知りたい場合→トーク占い
相性以外も知りたい→電話占い
で考えるといいと思います。
それぞれ公式サイトを載せておくので、気になったらみてください。
自分が得意な戦法を知る
婚活パーティ、合コン、友人からの紹介…。
彼氏を見つけたいと思ったら本当にたくさんの方法があります。
けれども、自分にあった方法を選ばないと「うまくいかない…」と感じてしまって婚活疲れを起こしてしまいます。
自分に適した方法を選ぶには、対面が得意なのか?ネットで会話するのが得意なのか?
で考えてみましょう。
- 対面が得意→婚活パーティ、合コン
- ネットが得意→マッチングアプリ、結婚相談所
対面が得意な人の戦略
対面が得意な人は、PARTY☆PARTYがおすすめです。
個室でのお見合い形式や、婚活パーティや趣味コンなど100種類以上の幅広いパーティを開催している老舗の婚活パーティです。
マッチング率が高いのが、このパーティの魅力。
実際に各パーティで何組マッチングしたのか、報告結果が毎回発表されています。
マッチング率を公表できるのは、それほど婚活パーティの質が高いことを表しています。
婚活パーティは、人ばかり集めてマッチング率が悪い粗悪なパーティも多いのですが、
PARTY☆PARTYは、マッチングさせることを第一としているので、始めて婚活パーティに参加する人にはとてもおすすめできます。
ネットが得意な人
ネットが得意な人は、無料で始めることができるマッチングアプリから始めてみましょう。
無料でできる上に、一気に1万人以上の男性にアプローチをかけられるのもコスパがいいですよね。
マッチングアプリの中でもおすすめなのは、ペアーズ。
数あるマッチングアプリの中でも会員数はトップクラス。
登録したての時は様々な人とマッチングして話すことができるので、時間をかけずにたくさんの人と話をすることができます。
AIマッチングの精度も高く、自分が好みのタイプを次々と見つけてくれます。
自分が一から見つけなくても「いいな」と思う人を1人見つけるだけで、次々と似たような人を見つけることができるので、とても便利です。
具体的にマッチングアプリでの彼氏の見つけ方は、以下の記事にまとめたのでよかったら見てみてください。
コメント