
えりちゃん、1人で街コンって行ったことある?

もちろん、あるよ?何で?

街コンって私みたいな話下手が行くと、うまくいかないっていうし…でもこのままだと彼氏できないで終わるから行ってみたいんだけど…

確かに、最初から1人で行くのはちょっと気が引けるよね。
私もスケジュールなかなか合わないしなぁ…
他の子と一緒に行くのも難しいの?

そうなの…。私だけ平日休みだから、みんな合わないって…。
こんにちは、もんろーです。
街コンに行きたいと考えていても、周りの友達は彼氏持ち出し、いない人もスケジュール合わないし、
いざ1人で行ってみても友達いないのかな?モテないのかな?とか色々と相手に思われそうで、何だか1人で行くのはちょっと恥ずかしいと思ってしまいますよね…
とはいえ、友達を誘うと思ってもなかなかスケジュールが合わなくて、1人で行くしかない…ということになってしまうこともあります。

結局私は友達とスケジュールが合わなかったので、1人で行くことにしました。
正直1人で行くことビビりまくっていたんですけど、結果として1人参加が多いことを実感したので、全然恥ずかしくないんだなと思いました。
それでは早速、街コンで1人参加してみた感想をお伝えしていきます。
1人で参加しやすい街コンは2種類ある

街コンって大勢でワイワイ話すパーティのイメージだったんですが、
実はそうではないんだね!

1人参加限定のパーティとか、個室で一対一で話せるものとか、
本当に色々あるからね。
友達と一緒に行っても引き離されることあるよ。
最近の街コンの種類は本当にたくさんあるのですが、1人で参加しやすいのは、
- 「1人参加限定」と書いてある
- 個室でじっくり話せるもの
の2種類です。
1人で参加している人が当たり前のパーティであれば、全く気兼ねなく参加できます。
よく街コンって友達と参加している人も多いですが、友達と一緒だと本当に意中の相手がいた時にアプローチかけるのを見られるのって、そっちの方が恥ずかしいから、
あんまり本気の人って多くないと思います。
友達と一緒に参加していない分、本気度が高い人が集まりやすいパーティが多いと感じました。
コミュ障ほど1人で街コンは行ったほうがいい

私、コミュ障だけど1人で行った方がいいのかな…。

コミュ障でも大丈夫!むしろ1人参加の場合は、1人でコミュニケーション取れる人が多いから、むしろ聞き上手の方がモテるよ

え、じゃあ頑張る!
街コンに1人で行ってみた結果、「これは友達と一緒じゃない方がいいな…」と感じました。
その理由は、二つあります。
友達に気を使わなくて済む

友達と街コン行くと気、使いそう。

この前一緒に行った子はさ、外国人がいいって言って
英語話せないのに日本語で話してて相手が困ってたの。
私が間に入って通訳してたら時間終わってたわ…w
友達と一緒に行くと、友達がちゃんと話せているが気がかりになってしまったり、
友達が話したいと言う人を優先してしまって自分が話したいと思った人の元へなかなか行けなかったりなど、
友達の動向を気にしてせっかく街コンパーティに来たのに自分が話したかった人と話せなかったら辛いですよね。
自分だけマッチングして友達がマッチングしなかった…なんてなると帰り道、ちょっと険悪なムードが漂って何だか嫌な気持ちになってしまったり…。
1人での参加は、どうやっていい人を見つけられるのか?に全集中することができるので友達と行った時よりも、恋人候補を見つけることができる確率が上がります。
話せなくても相手から振ってくれる

うまく話そうとしなくても大丈夫よ。
相手がどうせ話し振ってくれるし。
自己紹介だけできればとりあえずOK

え、そんなもんなの?

私と普段会話している感じであとは聞いていれば、
大丈夫よ。それでもんろーを気に入らなかったら、
ただ相性が合わなかっただけでしょ
1人で参加することができる人たちは、大抵の方々がコミニケーションができる方です。
むしろ自分からお喋りすることが好きな人が多いので、聞き上手の方が断然好印象を残せます。
なので、自分がコミュ障だからなかなか率先的に話すことができないと不安を抱えていたとしても、相手がフォローしてくれると思うので、あんまり気にしないで大丈夫。
うまくいかなかったとしても、今後出会わないから失敗しても大丈夫

うまく話せなくて笑われるんじゃないかな、とか、
こいつ高飛車じゃないのって思われたら嫌だなぁ。

同級生とかとばったりあったら…が別だけど大抵の人は二度と会わないから大丈夫よ。
都内など多くの人が住んでいる街コンパーティーであれば、本当にたくさんの人が参加しているので
その時の巻き込んでうまくいかなかったとしてもあなたのことをちゃんと覚えている人は残念ながらそんなにいません。
だから、話すのがうまくいかなかったとか、失敗したことに対してそんなにくよくよしなくて大丈夫。
女性の場合参加の金額も安いので、数打ちゃあたれでとりあえず行ってみましょう。
1人参加におすすめの街コン

えりちゃんが色々行った街コンの中で、よかったと思うところってどこ?

大小様々行ったけど、私がいいなって思ったところはここかな。
- PARTY⭐︎PARTY …個室かつ一対一OK
- Rooters …1人参加OK!ぼっちでも司会がうまく調整
PARTY⭐︎PARTY
婚活パーティーは色々行った結果、失敗したくないならPARTY⭐︎PARTY一択。会場の綺麗さ、最新のマッチングシステム(紙でなくスマホ)、運営の丁寧さから、口コミでどんどん質の高い人が集まってきてます。
— ほそゆう(相談所の中の人×大手コンサル社員) (@hosoyu_konkatu) August 30, 2021

Twitterでの口コミもそうだけど、本当に運営さんが丁寧な接客だし
場所が超綺麗!
他のところだと、居酒屋や雑多なビルの中とかも多いんだけど、
ホテル並みの綺麗さで結構リピートしてたよ。

個室で話せたらか、私もあんまり緊張しないで済んだしね。
PARTY⭐︎PARTYは、個室で話をすることができるので、じっくり一人一人話すことができます。
会場は、どの会場も清潔感あふれていて入るとテンション上がります。
大勢の人と一気に話すパーティは、我先に自分をアピールしないと自分が話せるターンを作ることができません。
一回で多くの人と話せるのは効率がいいと思えるかもしれませんが、実際は一人一人と話す時間が少なくて誰に何を話したのかも記憶が曖昧。

LINE交換したものの、誰がどれだっけ…ということが
よく起こるのよね汗
一対一で話せることで、一人一人と話す時間もちゃんと確保できるので普通の街コンよりもちゃんと相手を知ることができますし、自分のことを伝えることもできます。

婚活は量よりも質。
自分に合ったたった1人の人を見つければいいわけだから
たくさん会えばいいってものじゃないし、
年数をかければいいってものじゃないのよね。

確かに、たくさん出会えるって書いてあった街コンに
行った時は、人の波にもみくちゃにされて何も収穫が
なくて終わったなぁ。
PARTY⭐︎PARTYは婚活パーティ18年目の老舗。特に個室に力を入れていているのが最大の特徴です。
個室を設定することで、2人での会話を楽しむことができる環境を作って出会いをサポートしたい、という目的で作っているからこそ、環境整備にとても力を入れているんです。
確かに、数を集めたワイワイガヤガヤの婚活パーティだと、相手のことをなかなか知らないままに終わってしまうことがほとんどです。
せっかくの出会いを無駄にしないようにするためにも、こだわり抜いた個室パーティに火がついているんです。
結婚をしたい男女が参加したいと思えるポイントを徹底的に押さえている、なんて参加者目線の婚活パーティを開催してくれているんだろう!と感謝したいぐらいです。
Rooters
というか、このコロナ禍でルーターズが潰れてなくて本当に良かった😭✨
あそこの街コンほど良質なイベントは無いと思っているので。
— 菫@自称街コン伝道師 (@sumire_liqueur) March 24, 2021

ここはね、ご飯がめちゃくちゃ美味しい。
専属シェフがいるらしくて、街コンでは考えられないくらいの
美味しいご飯も食べられるよ。

確かに、ご飯美味しかったぁ!
こちら、実際のルーターズのご飯。
ピザもあるわ、パスタもあるわ…一般の婚活パーティに比べたらめちゃくちゃ豪華…!
この他にもデザートがあったりと、ホテルのビュッフェ並みに揃っていることも。

普通の婚活パーティだと、酷いところはお茶のみだったり。

うわぁ、それは酷いね。
ルーターズは美味しかったから、話しながらみんな
めちゃくちゃ食べてたよ。

婚活しながらご飯も食べられるっていいよね。
美味しいご飯もそうですが、ルーターズは司会の方の運営がとても秀逸。
混ざっていない方を見かけたら必ず声をかけて1人にならないように調整をしてくれます。

え、それって普通じゃない?

全然普通じゃないのよ。
他のところだととりあえず受付して終了!ってところも
多いんだから。
そうなんです。
実は、多くの婚活パーティではスタッフの人数が足りず運営まで力を注げている会社は、ほとんどないのが現実。
受付して席まで誘導したら、あとは司会者がスケジュールに沿ってやることを案内するだけっていうところが結構多いんですよ。
だから、よく街コンに行くとぼっちで帰ってきたということも聞いたことがあると思いますが、運営会社の規模によって細やかなサポートを行き届かせることができないからです。
ルーターズは、スタッフが大勢いるので細やかな気配りも行ってくれますし、司会者が率先して1人の人を輪の中に誘導してくれます。
初めての人であったとしても、打ち解けられるように協力してくれるので参加者としてはとても助かります。
まとめ

1人で参加することがスタンダートになっているから、
全然恥ずかしくないですよ。

むしろ1人で行った方が友達の目線気にしなくて
いいから、めちゃくちゃ楽!

1人で婚活パーティに行く場合は、
・1人参加OKのパーティ
・個室のパーティ
のどちらかを選んでくださいね!
コメント