営業目的がバレバレなホストとマッチング。ホストを避ける3つの方法。

婚活体験記

 

もんろー
もんろー

マッチングアプリには、様々な噂があります。

そのマッチングアプリの噂の1つに、ホストがいるという噂があります。

 

 

様々な方が「いいね!」されるのがホストばかりという話があるなか、

私は半年以上マッチングアプリをやっていた中で、一度もホストに巡り会うことはありませんでした。

 

そのため、ホストが本当にいるものなのかと半信半疑だったのですが…、今回ようやく巡り会えました!

 

色々と会話をしてみた結果、

なぜホストがマッチングアプリに浮上するのか?ホストを見分けるポイントがあるのか?が

だんだんとわかってきたので、今回体験談とともにお伝えします。

 

この記事でわかること
  • ホストの見極め方3原則
  • ホストがアプリに多くいる理由
  • ホストを避けてマッチングアプリを利用するには

 

【必見】いい人が見つからない人へ

もんろー 辛い
もんろー

いい人見つからなさすぎてつらい。

えり
えり

もんろー、もしうまくいかないなら
これやってみなよ。

もんろー
もんろー
えり
えり

自分に合った相手がわかるの。

無料だから、やってみなよ。

もんろー
もんろー

はあい。

ということで、言われるがままにやってみた婚活診断。

思いも寄らぬことになるとは思わなかった…

>>続きはこちら

 

ホストの可能性を探る3つの法則

 

マッチングした人をホストなのか?見分けるために3つの法則を用意しました。

それが、こちら。

  • 夢が壮大
  • 自分から「ホスト」って言う
  • 夜のサービス業と仕事内容を誤魔化す

 

プロフィール内容は、人によってまちまちですが、下記を参考にしてもらえるとイメージ湧きやすいと思います。

プロフィールでも、ホストと見分けることも可能ですが、

実際に会話の流れからの方がホストなのか、見分けやすいです。

 

今回私が出会ったホストに当てはめて、実際に事例を見ていきましょう。

20代前半の男性とマッチング

 

夜8時ごろ、20代男性とマッチング。

紺野のスーツを来て背景がバーという、いかにもおしゃれな男性のイメージの人でした。

 

マッチング後、すぐに

 

ホスト

これから仕事なんで!仕事終わったら連絡しますね!

と連絡がありました。

 

夜8時ぐらいの仕事というと、バーテンダーかホストしか浮かばない…。

 

相手のプロフィールを見ると、

「サービス業」

「時間が合えば西新宿のバーで会いましょう」と書いてある…。

 

もしや、バーテンダーなのか…?と思い、

 

もんろー
もんろー

バーテンダーの仕事なんですね!頑張ってください!

と送ると、次の瞬間…

 

ホスト
ホスト

半年前にホストになりました!

と回答が返ってきました。

ホストだよって、言って好意的に思うのは、ホスト好きだけだと思うんですけどね。

酒癖や女遊びが激しいイメージがホストにはあるのに、なんで自分から名乗り出ちゃうんだろう…。

 

  • 夜のサービス業と仕事内容を誤魔化す→クリア!
  • 自分から「ホスト」って言う→クリア!

 

嘘だとわかる夢を語る

 

ホストだとわかったので、

もんろー
もんろー

なんでホストになったんですか?

と聞くと、

ホスト
ホスト

将来バーを出したいから資金を貯めているんですよ!
だから、今は仕方がなくホストをやっています♪

とのこと。

 

個人的に「え、コロナで多くのバーが閉店しているというのに、その夢持ち出す???」

と引きました。

 

百歩譲ってバーの立ち上げるための資金を貯めるのはわかるけど、それって本気でやるなら国の起業支援科行って

銀行から融資を借りてやったほうが夢を叶えるのは早いのでは?

居抜き物件とかなら「バー 居抜き」とかで調べればそのまま利用できるものもあるわけだし…。

 

と、悶々と考えてしまいました。

 

本当に開業するつもりでいるなら、経営者的な視点を持っていないと夢叶えたところで夢を継続することができないわけですよね。

 

自分でお店を経営することがすぐにできなかったとしても、

例えば知り合いのバーで働いたり、週2〜3で場所を貸し出ししてくれるところもあるわけだから

「バーで働く」という夢って意外とすぐに叶えられそう。

 

調べてやる気さえあれば、すぐに取りかかることができるものに対して、時間をかける理由はなんだ?と疑問に思いました。

本当の夢ではないんだなと察しました。

 

  • 夢が壮大→クリア!

 

ここまでで、ホストだと見分けるポイント3つをクリアしましたね。

ちなみに、この見極めにかかった時間は、1日です。

ホストがマッチングアプリを使う理由は、集客目的のみ

マッチングアプリにマッチングアプリにホストがいる理由は、キャッチをすること。

今までは、店の近くを通る女の子に声をかけてキャッチをしていました。

 

日によっては通りに人が来ないこともあるわけなので、お店の前でキャッチをしたところで

なかなかお客さんを連れてくることって難しいですよね。

 

そこで一気にたくさんの女性に声をかけることができるマッチングアプリを選んで、日々活動しているわけです。

 

よく知恵袋で、「ホストとの恋愛がうまくいくかどうか?」と質問内容もありますが、

店にお客さんを連れ込むための方法の1つなので、

基本的に恋愛に発展することはありません。

 

ホストを避けてアプリを利用する方法

正直ホストに捕まっても、その先がないので相手をする時間の無駄。

出来るだけ、ホストに出会わないようにするには3つの方法があります。

 

  • 女性が有料のアプリを使うこと
  • オタクであることを言わない
  • プライベートモードで利用する

 

女性が有料のアプリを使うこと

ホストにマッチングアプリが多いのは、安い価格で無制限の女性と関わることができるから。

アプリに登録をするにも、運転免許書などの本人確認書類の登録だけしていればいいので、

 

  • 独身かどうか
  • 年収に嘘がないのかどうか

まで見極めることができません。

 

女性が無料のマッチングアプリは、無料で登録できる分、管理側もあまりしっかり運営しているわけではないんです。

だから、年収を盛った人もいるし職業を偽って登録することもできてしまうのです。

 

無料のアプリは、正直言って無法地帯です…。。。

 

 

もんろー
もんろー

ではどんなところを使えばいいのか?

各結婚相談所は、年収相談所や独身証明書など出す必要があるので安心して婚活できるのですが、

金額が月1万円前後・。

 

正直、婚活したいけれども月1万円出すのって結構厳しいですよね…??

 

 

もんろー
もんろー

そこで、価格が抑えめの「ゼクシィ縁結び」をおすすめします!

 

年収証明があるゼクシィ縁結びは、

年収証明がされている人のみを厳選して調べることができるので、嘘偽りある人からの連絡を遮断することができます。

 

価格も、月4000円ほどで利用できるので、他の結婚相談所よりも断然破格です。

また、デートの日程を調整してくれる専門のコンシェルジュもいるので、仕事でなかなか調整しにくい…という人にも便利だと思います。

 

女性もお金を払うこともあるので、登録している会員は婚活に対しての熱意が強い方ばかり

無料のアプリに登録していた時と比較すると、圧倒的に遊び目的や営業目的の人と会わなくなります。

実際にゼクシィ縁結びで婚活していた方の声がこちら。

遊びではなく、本気の婚活をしたい…。でも結婚相談所のようにガチガチにやりたくない…という方にはゼクシィ縁結びも視野に入れてみてください。

>>ゼクシィ縁結びの公式HPはこちら

 

プライベートモードで使用する

各アプリに有料で提供されている「プライベートモード」「シークレットモード」という設定があります。

このプライベートモードを利用することで、

  • 自分から「いいね!」した人以外、自分の相手がプロフィールをみることができない
  • 足跡がつかなくなる
  • 不特定多数の人から検索されなくなる

 

などのオプションをつけることができます。

 

プライベートモードを利用することで、自分がタイプな人にだけ自分のプロフィールが見れるように

設定されているので、

自分がいいなと思った人以外に出会うことは確実にありません。

 

基本的に無料で女性はアプリを利用することはできますが、このオプションを利用する場合は、有料にはなるので気をつけてくださいね。

 

 

趣味を詳しく書かない

 

ホストが狙う人ってどんな人に多いと思いますか?

 

女性のための記事を書いているローリエプラスでは、実際に歌舞伎町のホストに、のめり込みやすい女性の特徴をインタビューをした結果を発表しています。

 

  • 好きな推しがいる
  • 異次元ものが好き
  • 負けず嫌い
  • 独占欲がある
  • 噂話が好き

 

この結果をみて考えると、

 

「仕事や、アニメ、声優など1つのものにのめり込みやすいタイプの人が、狙われやすい」

「相談しないで1人で突っ走って行動してしまう」

 

ということがわかりますね。

 

推しがあるオタクの人って、給料の半分以上を推しに捧げたりするので、

ホストにハマったら推しに捧げるのと同じ感覚で、貢ぎ出します。

 

ひどい人は、借金してまで推しに貢ぐ人もるので、ホストにとってはお金を無限大に貢いでくれるいお客さん予備軍だと思うわけです。

 

自分を推しとしてみてくれる人がいればいるほど、確実に順位も上がり、売り上げも上がります。

 

自分がお客さんとしてお金を貢がせるように教育すれば、自分のファンを作ることができると、ゲスな考えを持っているホストも多いです。

 

 

では、プロフィールを書く際に何を気をつけたらいいのかというと、

「のめり込んでないです」アピールをすること。

 

 

例えば、

関ジャニ♾が好きすぎて、毎回でるCDは10枚購入。1枚は保管用、2枚目は飾り用、3枚目は聴く用、4〜10枚目は配布用。
コロナ前は毎年コンサートに行って、推しの安田くんの名前をいれたうちわを持って行って観戦。安田くんが出ているCD、DVDは全購入済みです。
みたいな人が、プロフィールにはどうやって書いたらいいのか。
こんな簡単。
ジャニーズが好きで、年末にはカウントダウンTVをみています。
推しがいる人にとっては、「私の愛が伝わらないからいやだ!」と思ってしまうかもしれませんが、
マッチングアプリ では自分の推しに対する熱量をかけば書くほど、ホストに狙われます。

まとめ:ホストに当たるのはロスタイム。避ける方法を身につけよう

私たち婚活組は、ちゃんと自分にあった人を早急に見つけたいと考えいます。

そんな状況下の中、営業目的のホストに時間を費やすのがどれだけ勿体無いことか…。

経験値作りのためだとしても、恋愛に発展性のないホストだけは、オススメしません。

 

ホストが嫌な場合は、プライベートモードを使ってアプリを利用するか、年収証明があるゼクシィ縁結びを考えてみてくださいね。

>>ゼクシィ縁結びの公式HPはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました