出会いの王道合コンではいい男に出会えないは嘘!男目線からみた戦略

婚活事情

アラサー婚活女子、もんろーです。

合コンに行っても、結局収穫がないことって多くない?

実際合コンで出会える確率って2%しかないからそりゃ出会えないのは仕方がないって思うけど、

でも合コン誘われるたびに「いい出会いないかな」ってウキウキしちゃうよね。

 

せっかく合コンに行くなら何かしらの成果は残しておきたいと考えるけど、何をしたらいいのか?

今回はかれこれ100回以上の合コンに参加し、ついに2ヶ月前に合コンで彼女をGETした会社の斎藤先輩に聞いてみました!

 

もんろー
もんろー

斎藤先輩、よろしくお願いします〜

斎藤先輩
斎藤先輩

なんでも聞いてくれて良いよ。

【必見】いい人が見つからない人へ

もんろー 辛い
もんろー

いい人見つからなさすぎてつらい。

えり
えり

もんろー、もしうまくいかないなら
これやってみなよ。

もんろー
もんろー
えり
えり

自分に合った相手がわかるの。

無料だから、やってみなよ。

もんろー
もんろー

はあい。

ということで、言われるがままにやってみた婚活診断。

思いも寄らぬことになるとは思わなかった…

>>続きはこちら

 

男目線からみた気になる女性とは?

もんろー
もんろー

男性目線からみた女性って
どんな人が惹かれるんです?

斎藤先輩
斎藤先輩

そうだね、僕が合コン何回も参加した中で
いいな!と思ったのはやっぱり気遣いができる人だね。

 

気遣いができる女性

もんろー
もんろー

気遣いができる女性…

具体的に言うとどんな人なのですか?

斎藤先輩
斎藤先輩

多分本人は意識していないと思うんだけど、
食べ終わったお皿を店員さんに出すときに
「重いので気をつけてください」とか言える人とか、かな。

昔から女性って男性を陰ながら支える縁の下の力持ちの印象があったけど、

最近は女性の社会進出もあいまって男よりも男らしい女性が増えてきた。

 

草食系男子が増えてきたから女性も肉食になったと言う話もあるよね。

とはいえ、やっぱり女性よりも優位に立ちたいと思う、男性の基本的な本能は健在

 

一昔前、「合コンで女子力を見せるには料理のとりわけ」とかマニュアルけど普段やりなれていない人がここぞとばかりに頑張ってしまうと、「やってます感」が出ちゃう

料理の取り分けで人数分考えないで盛り付けしちゃったり…とか、自分が合コンで頑張ってますアピールをするとウザがられてしまう。

あえて自分の「そつなくこなせない」部分を見せる必要はない。

見せたところでマイナスでしかないから、普段から意識してやることがポイントだと思う!

斎藤先輩曰くよく気遣える女性がやっていることとして、

  • 空いた皿とかグラスを片付ける
  • おしぼりがクタクタになったら新しいものを店員さんに頼む
  • はしを落としたら店員さんを呼ぶ
  • 取り箸をもらう
  • 飲み物がなくなりそうだったらメニューを渡す

が多かったとのこと。

基本的には「これしてもらったら自分も相手も助かるな!」と思うことをやればOKです。

 

笑顔が素敵

もんろー
もんろー

わたしもよく笑いますよ(ニヤ)

 

斎藤先輩
斎藤先輩

作り笑いはドン引きの元だよw

笑顔がいい=日頃から笑っている証拠。

人当たりが良さそうに見えるからすぐ仲良くなれそうって思えるのよね。

 

腹抱えて笑うのはやりすぎだけど、少なくとも話のリアクションとしてニコニコしながら聞いてくれたら、ととても嬉しいよね。

「自分の話を聞いてくれているんだ!」って安心感が生まれるからから、同性のわたしだって、笑顔で聞いてくれるとつい長く話したくなっちゃうもの。

笑顔が自然とできる人は最強だと思う!

 

名前を呼んでくれる

もんろー
もんろー

さ、佐藤先輩…!

斎藤先輩
斎藤先輩

名前言い間違えるのは
即刻アウトだよ。

人から呼ばれる時、自分の名前を呼ばれるか、または「そこの可愛いお姉ちゃん」と呼ばれた時、どっちが好印象に思える??

もちろん、名前を呼ばれた方だよね。

「自分の名前」を知ってるってことは、少なくとも自分に関心があるんだなって分かるから印象がよく見えるんだよね。

それに合コンに参加する人たちって何人もいるわけだから、名前を覚えるのも一苦労じゃない。

相手を気遣って名前を覚えてくれたという心意気が、素敵に見えるのね!

わたしなんて、普段の仕事でも顔と名前がわからないなんてザラだから、初対面の人の名前を覚えられる人本当に尊敬…!

 

その日中に感謝のメッセージ

もんろー
もんろー

それ、参加者全員にやったことあります

斎藤先輩
斎藤先輩

気に入った人だけでいいよ。
感謝が薄っぺらく思われるから

合コンが多くの人と話しているので一人一人に対しての印象が薄まってしまいがち。

自分を印象付けるにも、気になった男性だけでいいのでお礼のメッセージを入れること!

合コンが終わって寝る前とかに「今日はすごく楽しかったです。ありがとございました。」くらいな簡単な連絡で大丈夫。

この連絡は当日中のみ有効!

次の日とかになると人の記憶ってどんどん薄くなっていくから、早めの連絡が重要!

わたしの場合、どの男性が自分に好意を持っているのかチェックするために全員にお礼のメッセージを送ってみたよ。

何人かはその日中に返してくれた。

メッセージを返してくれるってことは、礼儀を持っている人だし自分に少なからず好感を持っている証拠だから、狙い目だと思う。

友達止まりで終わる女性

盛り上げ役の女性

もんろー
もんろー

ついやってしまうんですよね。

 

斎藤先輩
斎藤先輩

ああ…(残念そうな声)

いつも元気で明るい女性は、一緒にいて楽しいので男性からの好感度も高い。

でも彼女候補に対しては癒し」を求めているから、おしゃべり好きは女性としての魅力を感じないんだって。

 

仕事でミスをした時、上司に怒られた時になぐさめて癒して欲しい…!って思って家に帰ってきたら、彼女のおしゃべりに付き合わせれる…。

「仕事で疲れているんだよ!」って喧嘩になりそうだよね。

 

わたしも自分がおしゃべりだからやりがちなんだけど、自分ごとに置き換えて考えてみたら分かるよね。

わたしの占いの先生が毎回ハイテンションなんだけど、一向にテンションが変わらないからこっちが疲れちゃうことがあるの。

最初の方はいつも楽しいんだけど、疲れが溜まった後半戦になるとイライラしてきちゃうんだよね(先生相手なのにw)

合コンだとほんの数時間で自分のイメージが固まってしまうからおしゃべり好きと思われたら損

 

お世話を焼いてしまう

もんろー
もんろー

わたしも占いやって!ってせがまれて
終了ってことよくあります。

斎藤先輩
斎藤先輩

それは悲しいね

合コンにいくと、なぜか相談会が起きていることがある。

芯の強そうな女性に相談をしているんだけど、やっぱり「お母さん」みたいに思えてしまうんだよね。

母性が強いから相手をどうにかして立ち上がらせようという気持ちはわからんでもないけど、でもあえて合コンでやる必要ってある?

結局その女性は誰ともマッチングしなくてキョトンとした顔で会場を後にしていた…。

 

デキる女をアピール

もんろー
もんろー

仕事できる女性の話は、
いつ聞いてもすごいなって思います

斎藤先輩
斎藤先輩

デキる女性は一緒にいて
心が休まらないんだよね

 

デキる女性って、隙がぜんっぜんない!

仕事では重宝されるかもしれないけれど、色っぽいと感じられる要素は少ない。

男性側からアピールしたとしても、いい雰囲気になれなかったりハグや手を繋ぐこともままならないんだろうな…って思われてしまう

 

昔は仕事=男性の領分だったわけだから、男性よりも仕事がデキる女性はもはや男いらないんじゃないの?って域にまで達しているように見える。

だから男性の本能「女性を守りたい」という気持ちをくすぐれないのよね。

 

自分でなんでもできてしまうように思えるから、男性側が守りたい!助けたい!と思う気持ちが生まれない…。

同性の女性からしてみても「ちょっと怖いな…」って近寄りがたい存在でもあるから、やっぱり少し隙があるひとの方がいいよね。

まとめ:合コン戦略のポイントは「男目線」

もんろー
もんろー

斎藤先輩、今回は
ありがとうございました。

斎藤先輩
斎藤先輩

いいえ〜

もんろー
もんろー

あとで彼女との進捗情報、
教えてくださいね!

斎藤先輩
斎藤先輩

ok!
仕事が終わってからね

今回は合コン100回以上行ったことのある斎藤先輩から聞いた情報をまとめてみました。

次の合コンではいいひとをゲットするぞ!(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました